こんにちは、Babyです。
育児って本当に大変…!
「可愛いけどツラい」「なんで私だけこんなに疲れてるの?」
そんな風に感じたことはありませんか?
今回は、ママたちからよく聞く育児の悩みと、少しでも気持ちがラクになるヒントをご紹介します。
① 寝てくれない、夜泣きがつらい
一晩中起きていて、ママもパパもヘトヘト…。
でも「寝ないのが普通」な時期もあると、知っているだけで少しラクになります。
- 昼夜の区別をつける(昼は明るく、夜は暗く)
- お風呂と寝かしつけを毎日同じ時間に
- おくるみやホワイトノイズなども活用
ママの体力温存も大切!日中に一緒にお昼寝を。
② 授乳・ミルクがうまくいかない
「母乳が足りてないかも…」「ミルク拒否がつらい」
悩むママはとても多いです。
母乳もミルクも、どちらでも大丈夫。
赤ちゃんが育っていれば、それが正解です。
不安なときは助産師さんや保健師さんに相談しましょう。
③ 自分の時間が全くない
食事・トイレ・睡眠すらまともにできない毎日…。
それは「手がかかる時期」を全力で生きている証拠です。
- 家事は完璧にしなくてOK!
- 時短アイテムや宅配サービスをフル活用
- 5分でも「ひとりの時間」を意識して確保
まずは自分の心が満たされることが大切です。
④ 周囲と比べて落ち込む
「あの子はもう歩いてるのに…」「うちだけ全然泣き止まない…」
そんな気持ち、誰しも一度は経験します。
でも、育児はマラソン。スタートもペースも、みんな違って当たり前。
「比べるより、今のわが子をまるごと受け止める」気持ちで◎
⑤ パートナーや家族とのすれ違い
育児中は、夫婦間のストレスも高まりがちです。
- 「してほしいこと」を具体的に伝える
- 感情よりも状況を冷静に説明
- LINEやメモなど文章で共有するのも◎
「察して」は通じにくい。
言葉で共有することで、味方が増えます。
🌷 おわりに
育児の悩みは、決してあなたひとりのものではありません。
誰かに話す・頼る・休む。
それは甘えではなく、強さのひとつです。
今日もがんばるママへ、心からのエールを送ります✨