【産後の体調変化】「出産したら楽になる」は誤解?産後の体と心のリアル

こんにちは、Babyです。

「出産が終われば、つわりや不調から解放される!」
…と思っていたのに、産後も体がつらい・心が不安定という声は多いものです。

今回は、出産後に起こる体と心の変化、そして乗り越え方についてお伝えします。


🩺 産後の体の変化(1ヶ月以内)

  • 悪露(おろ):子宮内の出血が続く(約4~6週間)
  • 会陰の痛み・傷:自然分娩や切開の影響
  • 子宮の収縮痛(後陣痛)
  • 母乳トラブル(張り・詰まり・乳首の痛み)
  • 尿もれや便秘などのトラブル

体力も消耗しているので、無理せず横になる時間を確保しましょう。


🧠 メンタルの変化

  • 産後うつ(涙が止まらない、やる気が出ない)
  • 「赤ちゃんがかわいい」と思えない時期もある
  • ホルモンの影響で情緒が不安定になりやすい

これはすべて一時的なもの
「母親失格かも…」なんて思わなくて大丈夫です。


🌷 乗り越えるためのヒント

  1. 頼れる人には、どんどん頼る
    夫・家族・友人・産後ケアサービスなど
  2. 家事より、体の回復を最優先に
  3. 自分の気持ちを否定しない
    日記やSNSに気持ちを吐き出すのも◎
  4. 必要なら医療機関に相談を
    助産師・保健師・産婦人科へ

🌸 おわりに|「弱っていい時期」です

赤ちゃんと同じくらい、あなたの体と心にも優しくしてくださいね。
産後は「元に戻る」のではなく、「新しい体と心になる」時間です。

焦らず、少しずつ。
ゆっくりママになっていきましょう。